20121gatsu.jpg

2012年最初の「歯を失わないお話」出来上がりました。

本日発送準備をして、みなさまのお手元にお届けできるようにしております。

 

今回は、「全身を安定させるマウスピース」について、です。

マウスピースでこれだけ語る院長の頭の中を割ってみて見たいマネージャーです(笑)

 

2012年1月号ピックアップ

歯は死ぬまで動き続ける

■歯が磨り減る(ちびる)=老け顔になっていく

■マウスピースは全ての方に必要なもの

 

吉本歯科医院は噛み合わせの専門歯科医院として

さまざまな治療を行っております。

歯科治療において、最も重要なことは「噛み合わせ(咬み合わせ)」です。
さらに言うなら「噛み合わせ(噛みあわせ)のバランスが整っている」ということです。

当院で行われる治療はすべて「噛み合わせのバランス」を軸に

治療をスタートさせます。

 

前歯が折れた
虫歯ができやすい
歯がグラグラする
顎が痛い
顔がゆがんできた

いろいろな症状がありますが、その全ての大きな原因にこの「噛み合わせ(噛みあわせ)」のバランスの悪さがあります。

 

以下、当院院長文章からの抜粋です↓

例えば、なぜ「虫歯ができやすい」ことと「噛み合わせ(咬み合わせ)の悪さ」が関係するのかと申しますと、噛み合わせ(咬み合わせ)が悪い、つまり歯が正常に並んでいないので、その歯並びの悪い部分には当然虫歯菌が溜まりやすく、いつもバイキンが住み着いている状態になっています。

ですので、噛み合わせ(かみ合わせ)が悪い方のお口の中は虫歯でいっぱい、ということがよくあります。

また、前歯が折れた、ということと噛み合わせ(噛みあわせ)の悪さとの関係は、前歯が折れた、ということは、折れる前からもう既に折れやすい状態だった、ということが言えます。

歯は28本が正常に並んで始めてバランスを保っています。

その中でどこかの噛み合わせ(かみ合わせ)のバランスが崩れると、前歯が本来耐えうる噛む力以上の負荷がかかって噛んでいることになります。

ですので、日々の咬む力で少しずつ、前歯は折れやすい状態になっていっており、少しの衝撃や少しの咬む力である日突然折れてしまいます。

正常な歯並びであれば前歯はそうそう簡単に折れることはありません。

全ての治療において、吉本歯科医院では「噛み合わせ(かみ合わせ)のバランスが歯科の治療には最も大切である」と考えています。

ただ、噛み合わせ(噛みあわせ)の重要さは知識で理解はしてはいるけれど、実際に患者さまの噛み合わせ(噛みあわせ)のバランスを正常に戻すことができる歯科医師はほんの少数だと思われます。

また、こういった歯科におけるきちんとした技工物を作製できる歯科技工士もほんの少数なのではないでしょうか。

どうして吉本歯科医院の歯科治療は、患者さまにとって最善の治療を提供できるのか、という理由は、「噛み合わせ(噛合せ)のバランスを正常にする」という大原則に基づいてすべての治療を行っているからです。

歯科の治療といえば、悪い部分だけを治す、または美しく見せる、ということがあまりにも最終目的とされているように思います。

しかし、噛み合わせ(かみ合わせ)は体全体のバランスを取る要となっていると言っても過言ではありません。
噛み合わせ(咬み合わせ)の悪さひとつで、体のバランスは面白いほど崩れていきます。
また噛み合わせ(噛みあわせ)のバランスを正常に戻すだけでまっすぐ歩けなかった人がまっすぐに歩けたりもするのです。

そういった意味で、お口の中で起こっていることを通して患者さまの体全体を「診る」といった視点が絶対に必要です。

 

以上、院長文章より抜粋でした(^^)

なんとなく、噛み合わせの重要さをご理解いただけましたでしょうか???

 

では、今月号もどうぞじっくりご覧になってくださると

私達も作った甲斐があります。

 

吉本歯科医院のニュースレターをご希望の方はお問い合わせ下さいね。

https://www.8181118.com/newsletter/

 

 

 

Follow me!